VirtuaNES Online Help

ネットワークプレイ機能

ピア・ツー・ピアによる2人同時プレイが可能です。基本的に難しいことなので全ての環境で上手くいく保証は全くありません。ネットワーク関係の設定等はややこしいことが多いので、この説明を理解できない人は使用しないでください。使用したことによるいかなる損害の保証もしません。個人の責任において使用してください。また、質問等を作者(Norix氏)や私(Rasaki)にしても返答はいたしませんのでご了承ください。Kaillra対応の予定はありません。

使用前の準備/確認事項

使用前に最低限これだけは準備/確認してください。

  1. ネットワークとTCP/IPが利用できる。

    これがないと始まりませんので、入れていない場合はインストールしてください。インターネットを利用できる環境ならインストールされているはずです。

  2. サーバー側となるIPアドレスと使用するポート番号の確認。

    サーバー側は常にグローバルIPと空いているポートを必要とします。ネットワークによっては使えないことがあります。クライアント側はサーバに繋げられれば動作します。なお、接続にはIRC等のチャットやICQ等のメッセンジャーで申し合わせながら行うと良いでしょう。ルータやファイアウォールを使用している場合は、使用するポートのTCP/UDPを両方通すように設定して下さい。TCPはキー情報、UDPはチャットメッセージに使用します。

  3. 使用したいイメージにセーブデータがある場合は同じにする。

    これも同一でないと上手く行かないことがあるためです。PRG CRCが違う場合は通信エラーとなります。

  4. 満足な速度が出るかどうか。

    オートフレームスキップ無しで100FPS以上出るマシンでないとネットプレイは厳しいです。また、PING値も低くないと快適にプレイできないでしょう。

  5. 2人同時プレイできるゲーム(笑)

    プレイを見せるだけなら良いのですが、どうせなら2Pで楽しみましょう。

使用方法

サーバー側は1P/3P、クライアント側が2P/4Pを、それぞれ1P/2Pコントローラの設定を使用してプレイします。エミュレータ設定(固有ゲームオプションや4プレイヤーアダプタ等)は予め同じにしておいてください。エミュレータ設定の同期を取って描画のオプションはOFFにしたほうが安定して通信できます。オートフレームスキップとバックグラウンド動作のオプションは自動でONになります。オプション自体は変更しません。これを入れておかないとゲームの同期が上手く働かないので必ずONになります。

  1. サーバー側とクライアント側で同一のイメージを使用する。

    必要最低限の事項です。違うイメージでもネットプレイできますが、全く無意味なので止めましょう。

  2. ニックネームを入力する。

    ニックネームはチャットで使用します。

  3. サーバー側で接続待ちをする。

    サーバ側で使用するポート番号を入力するかコンボボックスで選択し、使用するネットワーク環境に合わせてレイテンシを選択します。その後、接続ボタンを押してクライアント側からの接続を待ちます。レイテンシはネットワーク環境によって最適な値が異なります。以下の例を参考に、まずは4あたりから、ネットワーク環境に合わせて色々試してみて下さい。

    レイテンシの選択の参考
    1 Frame bufferLAN同士の接続ならばまず大丈夫です。
    2〜4 Frame bufferADSL回線同士で良好な結果が得られました。
    5〜8 Frame bufferそれでも駄目な時に使用してみて下さい。
  4. クライアント側で接続する。

    クライアントのラジオボタンをクリックし、サーバ側へのホストorIPとポート番号を以下の形式で入力するかコンボボックスで選択したら接続ボタンを押します。ホスト形式ではDNSサーバに問い合わせを行う為、反応まで時間がかかる場合があります。接続された時のアドレスは16まで記憶します。次回は最後に選択したアドレスがデフォルトになります。

    各形式の入力例
    形式書式入力例
    IP形式IP:PORT127.0.0.1:10000 や 192.168.0.1:5963 など
    ホスト形式 HOST:PORTlocalhost:10000 や foo.bar.ne.jp:4649 など
  5. 接続されると自動的にリセットしてゲームが始まります。

    接続後にバージョンチェックを行います。バージョンとゲームが同一と判断された場合はネットプレイが行えます。フレームレートが安定するまで少し時間が掛かることがあります。どちらかがメニューを触ったりしているとエミュレーションが途中で止まった様になるので、なるべく触らないようにしましょう。

チャットについて

チャットは簡易的な物です。チャットウインドウをアクティブにして下のエディットボックスに入力してリターンキーを押すと相手にメッセージを送信します。ESCキーを押すとチャットウインドウを非表示にすることができます。相手から何かメッセージが来た場合はチャットウインドウが自動的に表示されます。非アクティブや非表示の状態では音が鳴ります。UDPなので相手にメッセージが届かない事がありえますので注意して下さい。

エミュレーションのコントローラ入力はチャットウインドウをアクティブにしても抑止しません。デフォルトのコントローラ設定がSTARTボタンにリターンキーが設定されているので、 ネットプレイする際は違うボタンなどに割り当てるようにして下さい。

切断される条件

  • 切断した場合。
  • ネットワークのエラーやエミュレーション中のエラーが発生した場合。
  • 10秒間応答が無い場合。

相手側も自動的にエミュレーションを終了します。メニューやダイアログを出すと一時停止状態になる為、10秒間応答が無い場合の切断が行われる事があります。

ネットプレイ中に使える機能

  • ハード/ソフトリセット
  • ディスク入れ替え
  • ネットプレイ専用ステートセーブ/ロード(途中で止める場合等は再開できるので便利)。サーバ/クライアント共にローカルにステートを作成します。両方同じ物が無いとおかしくなりますので注意して下さい。

ネットプレイ中には、双方で以上の機能を使う事ができますが、余り高速に行うと上手く行かない事がありますので注意してください。

ネットプレイ中に使えない機能

  • エミュレーションポーズ/1フレームだけ進める
  • 倍速モード
  • フレームスキップ
  • ムービー操作

その他の機能は一応動きますが、全くの保証外ですので使わないようにしてください。

最後に

基本的に分かる人だけ使って下さい。バグとかには極力気をつけるようにしていますが、何が起こってもおかしくないのでその点はご理解下さい。バグは報告して頂ければ対処できるかも知れませんが、その保証はできません。

LANでテストした時は通常と同じ感覚でゲームをすることができました。ADSL回線同士でテストした時はたまに引っかかったりすることもありますが、以前より断然スムーズにプレイすることができました。

▲Page TOP